こんにちは!
今週は毎日外がとても寒くて雪が降る日なんかもありましたが、なんとか凍えないように生きています。
今回は僕がこの今書いているブログを始めるにあたって
どんな考えでブログを始めようと思ったのか、
ブログ開設までにどんなことをしたのか
ということを自分の復習のつもりで書いていこうと思います。
ブログを始めようと思うまで
まず!
自分のブログを始めた理由ですが、その理由はとっても単純な理由で、お金を稼ぎたかったからです。
詳しく言うと、
自分で考えて表現したことで稼ぎたい!
就職して働く(人や企業の下について働く)以外のことでお金を稼いでみたい!
そう言う気持ちがあったためです。 すごく単純な理由ですねw
そこで!
自分で稼ぐにはどうしたら良いか?どういうことでお金を稼ぐことができるのか?
ということを調べ始めました。
Youtubeや検索サイトなど、ネットで色々調べて見ると自分でもできそうかつ、あまり初期費用が必要ないことをいくつか見つけました。
その中でも自分が続けられそうだなと思えたのが「動画制作」と「ブログ」です。
これらであればお金がない現状でも始めることが出来そう!
と思い、とりあえずどちらかやってみようと考えました。
ブログを選んだ理由は
「なんかブログって文字打つだけっぽいし簡単じゃね?」
という気持ちがあったのも事実ですが、
一つの記事を書くのと一つの動画を作成するのではかかる時間が大きく違うため、
まずは短い時間で書いてすぐに投稿することができるブログを始めることに決めました。
ブログを始めるまでにしたこと
さて、ブログを始めるまでになにをしたかということですが、
自分はブログについて全然知らなかったのでまずは調べることから始まりました。
でも、別に特別なことを調べたわけでははなく、
- ブログの収益化の仕組み
- ブログを書くのに必要なこと
- レンタルサーバーはどこが良いのか
- 他の人はどんなふうにブログを書いているのか
大体こんなことを本当に軽くだけ調べて(合計で大体10サイトくらい?)
とりあえずやってみないことには始まらない!
と、ほとんどノリのような感じでレンタルサーバーを借りることにしました。
調べてみた結果として、
ConoHa WINGというレンタルサーバーを使用してブログを書くのがおすすめらしい
ということでとりあえずConoHa WINGに1年間契約してみてブログを書ける状態にしてみて今に至ります。
感想
ブログを書いてみて思ったことは、
人に読んでもらいやすい文章を書くのは思っていたよりも難しく、時間がかかる
と言うことです。
まあ、当たり前のことではあるんですけど文章を書くのって難しい…
自分の思ったことや考えたことをまとめて、
読みやすいように簡潔に文字にして、
サイトを見やすいようにレイアウトやデザインを考えたりする。
世の中のサイトを作成している人達はこれ以外にも色々なことをして
みんなに見やすいサイトを作成しているんだと言うことが本当によくわかりました。
まだ始めたばかりで全然自分に何ができるのかわかってない状態ではありますが
これから頑張っていろんなブログを投稿していこうと考えていますので
よろしくお願いします!
コメント