ただの自分の話なんですが、1.2年前にずっとうつ病だったせいかわかんないんですけど日中ぼんやり眠たい感じがあるんですよね。
でも別に夜すっと寝れるかって言われると別に寝れないしなんなら夜の方はあんまり眠たくないし辛い。
別に毎日眠れないってわけじゃなくて、眠れない日がたまに来るくらいだったんですよ。最近ちょっとなんだか不安を感じてるせいで多分寝れない夜が増えてると思うんですけどこういう深夜静かで考える以外何もすることがない状態ってマジで病むよな〜っていうのが言いたいことです。
こういうときみんなどうやって寝たり病まないようにしてるのか本当に知りたい。まずそもそも夜なんか全く眠くなくて不安な事ばっか考えちゃうってことがないのかな?僕も普段はそこそこすぐ寝れるからこんなこと悩むことなかったんだけど、夜寝れなくなると急にそんなこと考え出すからホント考えすぎちゃう時間って危ないよね。
流石に寝ないとまずいしそろそろ頑張って寝ようと思います。
オススメの入眠方法教えてほしいわ誰か
までも一応あるっちゃあるけど。お腹いっぱいにしてそのまま寝るとかエアコンで敢えて体冷やして布団に潜り込んで寝るとかね。
までも全部それで寝れてたら苦労はしてないか……
考えるのはやめて、さっさと目つぶって寝るわ、おやすみ。
コメント