今までの人生であんまり音楽とかロックバンドにガッツリハマったことがなかったんだけど
なぜかわからないけど急にMrs.GREEN APPLEにどっぷりハマっちゃって
自分自身でもびっくりしてるんですよね

てことで
僕がなぜMrs.GREEN APPLEにハマったのかどんなところが良いと思ったのかについて書いていきまーす!
なぜMrs.GREEN APPLEなのか
なぜMrs.GREEN APPLEなのかですけど、
実は自分でも最近まであんまり理由が分かってなかったのです!驚き!

どうしてハマったのか不思議だったので色々調べてみると
音楽にハマるのってなんか精神的に支えがないときとかしんどいな~って感じてるときらしい…?
確かに僕がMrs.GREEN APPLEにハマったのはちょうどそういう時期で
何とも言えない不安というかそういう感情に襲われていた時だったかな~って気もします
そういうメンタルの時期はあんまり音楽とか聴くような感じじゃなかったので
すごく久しぶりにしっかり聴いた音楽がミセスの曲でした!
ちゃんとMrs.GREEN APPLEの曲を聴きたい!知りたい!ってなったきっかけは
たまたまYouTubeでしらスタチャンネルで大森元貴さんとのコラボ動画が流れてきてその動画を見てからでした
しらスタチャンネルについてはそこそこ昔から見ていて、Mrs.GREEN APPLEについても曲自体は結構昔から聞いてはいたんだけど
Mrs.GREEN APPLEの曲は知ってるけど、Mrs.GREEN APPLEのボーカルの人ってどんな人なんだろう??
という興味からこの動画を見始めました!
この動画を見てめちゃ衝撃だったのが
大森さん歌めっちゃくちゃうまいの!
まあアーティストなんだから歌がうまいのは当たり前っちゃ当たり前なんだけどさ
にしてももうほんと口から音源って言葉そのまんまで
僕は普段からSpotifyとかで音楽聞いてるんだけどほんとそのまんまの歌を歌えてて
マジすげえってなったのは覚えてる
それで歌を聞いて、
喋ってるのを見て、
まず大森元貴さんに対してめちゃくちゃリスペクトしました
そしてどうしてこんなに歌が上手なのか、
どうやったらこんなに歌に曲に感情を込めることができるのか
そういう曲以外のことに関しても
大森元貴さんの人となりだったりとか生い立ちだったりとかに興味が湧いてきたんですね
自分があまり曲をただ聞くだけでは感じなかったことを感じれるようになったきっかけの動画で
それから大森元貴という人間について興味が出てきて
大森元貴について知るためにいろいろ検索したり動画を見た曲を聞いてみたり
なんというかこの人の曲は自分の琴線に触れるというか
曲を聴くと感情もついでについてくるようなそんな曲を書くし、それを歌って表現できる人だなと感じました
大森元貴さんのすごいところは音域が広いのもそうですけど表現がほんっとうに多彩なところにあると思います
別に僕自身音楽についての知識があるわけではないのですがそれでも表現の幅というか多彩さが飛びぬけているんじゃないかと思います
曲を聴いて目をつぶると情景とか感情とかを感じられる曲っていっぱいあると思いますが、
その中でも大森元貴さんの歌う曲が作る情景は細部まではっきりと感じられるというか
本当に些細な、小さな感情をも表現できている感じがします
これが僕がMrs.GREEN APPLEというかほとんど大森元貴というアーティストにどっぷりハマったきっかけですね
僕の好きな曲
なんかミセスにハマったきっかけをいっぱい書いちゃったんですけど
ここからは僕の好きな曲を紹介していきます~
結構いっぱいあるので特に好きな曲5選を紹介していこうかなって思います~
- Soranji
- ダーリン
- ビターバカンス
- コロンブス
- Attitude
の5曲が特に好きです!
最近の曲でハマったこともあってかフェーズ2の曲が多いかなって感じですねw
まだあんまりフェーズ1の曲について聴いてないからかもしれないけど…
とりあえず今のところこの5曲がMy favorite songsです!
Soranjiは「ラーゲリより愛をこめて」っていう2022年公開の映画の主題歌なんですが
この映画を見てからこの曲を聴くと映画のシーンが次々と浮かんできて聴いてると涙が出そうになるような、そんないい曲なんですよ!!
この曲を最大限に楽しむなら「ラーゲリより愛をこめて」を見ることをお勧めします!
主演の二宮和也さんの演技も素晴らしいですし映画の内容もとても感動する良い映画ですので映画とセットで超オススメです!!
Soranji以外の曲でいうと僕はAttitudeが好きですね
Attitudeは日本語で「態度」という意味の英単語ですが
この曲は大森元貴さんの音楽に対する態度が曲になっているような歌詞で
大森元貴さんがどういうことを考えて曲を作っているのかどういう気持ちで歌っているのか生きているのかわかるような曲なのかなと勝手に感じています
大森元貴さんはメディアに出るときはとても元気でよく笑う明るくて面白い人っていう印象なんですけど
そんな風に見えている大森元貴さんも色んな悩みやコンプレックスを抱えて、でも毎日一歩ずつ歯を食いしばって生きて進んでいる
そんな弱い部分もあるような一人の人間なんだなって感じることができる曲です。
僕はこの曲を聴くと
「こんなにすごい人でも僕と同じようにたくさん悩んだり迷ったりするそんな普通の人間なんだ」
「どんなにすごい人でも実は根本はみんな同じで、でもそれを見せないように頑張って前に進んでいるんだな」
と感じることができて、僕も頑張ろうと元気をもらえるような曲です!
ミセスの曲は自分の心に秘めている感情を感じさせてくれる曲がたくさんあってとってもオススメのアーティストなので一度しっかり聴いてみて僕と一緒にミセス沼にハマりましょう!w
以上!!
コメント